同窓会発表間近
- 2014/07/21
- 20:35

松本もミンミンゼミが鳴き始め、もうすぐ梅雨明けです。さて、秋開催予定の同窓会も幹事団が鋭意計画中でもうすぐ好評公表できると思います。しばしお待ち下さい。最近の縣陵生は、女子の方が多いそうです。ワタシ達の時代は、男子:女子=2:1だったと思うのですが本年度(リンク参照)はほぼ逆転しちゃってるワケで・・実は、我が柔道部はすでに廃部となってしまっていて寂しいのですが、わかる気がします。縣陵も社会的に進化し...
管理人自己紹介-2
- 2014/07/13
- 21:24

みなさん、こんばんは辞職した号泣県議は47歳らしいですねでは、あらためて自己紹介します。D組山崎浩明です、よろしくお願いします。高校時代は柔道部卒業後、仙台の大学に進学しました卒業後、地元企業に就職しましたがそのまま仙台支店勤務仙台で結婚し、長男・次男をもうけ秋田市に転勤、東北で20年ほど暮らし10年ほど前から松本勤務で、のんべんだらりとやってます。エピソード1昨年、次男が縣陵に入学し現在2年なのですが子...
管理人自己紹介
- 2014/07/10
- 23:16

皆さんこんばんは台風の影響は大丈夫でしょうか?このブログは、まず多くの皆さんに見てもらうコトで第一の目的を達成するような気がするので今後、高校や同窓会の周辺情報のようなモノを少しずつ掲載して更新してみようと、なんとなく思ったりしてます。夏の夜は短いね・・やなんか言いますがたまにのぞいてみて下さい。まず、おくれましたが管理人の自己紹介をします。D組山崎浩明です。詳細は・・少し酔ってきましたので次回に...
14.7.4 愛のリレー実行委員会設立準備委員会発足
- 2014/07/05
- 17:34

卒業30周年記念事業「愛のリレー」実行委員会を立ち上げるための打合せを行いました。「愛のリレー」とは、縣陵を卒業して30周年を迎えた同窓生が学校に寄付を行ったり、在校生向けに講演会を開催する事業で私たち38回生は2016年4月に実施することになっている。予算規模は例年200〜300万円で、すべて担当の同期生の寄付でまかなうとのことでそろそろマジメにやらないとグダグダになりかねない。というわけで、松本在住のオヂ6人が...
ブログを開設しました。
- 2014/07/05
- 15:19
みなさんこんにちは、お元気でしょうか?頻繁に会っているヒトビト、卒業以来会ってないヒトビト状況はそれぞれでしょうが、皆さんご活躍のことでしょう。皆さん各地で楽しく交流していることと思いますが、松本でも散発的・発作的に飲み会などが開催されています。2016年に予定されている38回が担当する[愛のリレー]もせまって来てFB等のコミュニティもあるが、登録等必要なく誰でもアクセス可能な情報交換の場を作ってみたらと...